稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

ちょっとした紹介やニュース

WordPressが書き換えられた時の対処方

投稿日:2017年11月18日 更新日:

アクセス先のサイトで「不正なソフトウェアを検出しました」と表示されるとか焦る

はじめに

ある日サイトにアクセスすると「不正なソフトウェアを検出しました」と表示されてしまいました。

乗っ取られたかと思い、ログインは出来たので乗っ取りまでされず書き換えられていた事に気が付きました。

これは本当に焦りました。

注意事項

私の場合は記事ページだったので他のページの可能性もございます。

乗っ取られたなら要注意

たまにこういった表示のサイトってありますよね。
もしも自分の制作したHPがこんな表示やったらと考えたらどうでしょうか?

まず間違いなく乗っ取られているのですぐに対処が必要です。

原因を調べる

このような表示になっている場合、原因を調べなければいけません。

先ほどの画像にもかかれている通り「needalogo.net」と言う文字が必ずどこかに書かれているので、この文字が書かれているファイルを探さなければいけません。

但しブラウザでもクロームだった場合は上記のようにサイトが表示されないので見る事が出来ません。

そういった時はIEでサイトを確認し、ソースの表示でサイト内を調べます。

うん、「needalogo」と言う文字が確認できたのでこの記載がされている箇所を探していきます。

FTPで日付を確認する

FTPの日付順に並べ替えをして更新日が新しいファイルから1件づつ見ていきます。
もしもファイルの書き換えがされている場合1つのファイルだけ更新日が新しくなっているのでそのファイルを見てみましょう。

更新をしよう

一度コアファイルからプラグインまで全て最新の情報に更新をする事でファイルが書き換える事が出来ます。

周辺を確認する

私の場合は記事ページの一番下に追加情報として書かれていたので記事ページを見てみると「全記事の一番下に記載」されていました。

修正をしたら見れるようになりました

とりあえず記事ページに書かれている書き加えられた情報をすべて削除すると「不正なソフトウェアを検出しました」と言う表示は出なくなりました。

但し、これだけで終わってはいけません。

ウェブマスターツールで報告を

「不正なソフトウェアを検出しました」と言う表示がサイト上に出てしまっていれば、ウェブマスターツールにログイン後

プロパティの健全性の確認をクリックする事で報告することが出来ます。

このように再審査リクエストには「不正なサイトへのリンクを削除いたしました」と言う文章とともにリクエストしました。
後は審査待ちとなります。

その後、グーグルさんからこんな内容のメッセージがくれば終了です

以上でWordPressが書き換えられた時の対処方の説明を終了致します。

さいごに

これは本当にやめてほしいわ

本当にこういう嫌がらせをしてくる人間は消えて欲しいわ

たしかにね、過去のブログ記事の最後まで見る人って少ないのがわかって仕込んでくるのが卑怯です。
まぁパスワード関係が簡単なものにしていた自分が悪いんですが、2017年に入って一番イラっとしました。
これからはわざわざパスワードをわかりにくい物にしたり、ログインチェックをしたりと面倒なことをしなければいけなくなったのが残念です。

とりあえずメインサイトは悪さをされないようにチェックする機会を増やさないといけませんね

-ちょっとした紹介やニュース
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特定のアカウントのツイートのみを通知させる方法

その人が発言したらすぐに確認したいですが全員を通知していると携帯が鳴りやまない・・・ 関連記事: 自動相互リンクの作り方 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 シーサーブログのトッ …

プラグインの更新で500エラーが出た時の対処方

ワードプレスで500エラーが出てしまった時の対応方法をご紹介 関連記事: ワードプレスでメルマガが使えるSubscribe2 tinymce advancedで絵文字もフォントサイズも可能に Word …

upsでラベルが作成されましたから進まない時

海外から輸入をしていたり海外宛に物をUPSを利用している場合気になる文言がありますよね 関連記事: UPS利用時に税関との関税トラブル Shopifyの支払い方法に銀行振込を追加してみた アドセンスの …

テンプレートモンスターの割引クーポンサイトを作成いたしました

テンプレートモンスターで9.9%安くなるチケットサイトを作成いたしました。 関連記事: 関連記事はありません。

スマホからパソコンを操作する方法

外出先のスマホから自宅のパソコンを操作できるので緊急時にもってこい 関連記事: Yahoo地図に掲載する方法 【ゆうちょ】アリエクのアフィリエイト報酬を受け取りました ツイッターの最初に固定した内容を …