ちょっとした紹介やニュース

さくらサーバのメールがiPhoneで受信できなくなった

投稿日:2023年5月20日 更新日:

さくらサーバのメールがiPhoneで受信出来なくなった場合、こちらの方法で対応出来ます。

はじめに

今まで普通にiPhoneでさくらサーバのメールを受信する事が出来ていたのにある日急に出来なくなりました。

今回はその時の対処方法のご紹介です

注意事項

時期によって対応方法が異なります。

さくらサーバーのメールが受信できなくなった

最近メールが届かないなと思い、受信boxを開きました。
すると2022/08/26で日付が止まっていました。
この記事は12月に書いています。

そのままにしておくと

〇〇〇のサーバに接続できません
これらの設定を修復してみてください。

と表示されています。

修復をタップします。

メールを取得できません
メールサーバ〇〇が応答しません。メール設定で入力されているアカウント情報が正しいことを確認してください。

と表示されました。

OKをタップします。
この時点でさくらサーバの設定がうまくいってないのか?アップデートの影響で何かしらがあったのかもしれません。

iPhoneの設定を変える

iPhoneの設定をタップし、メールを選びます。

アカウントをタップします。

先ほどのメールアドレスをタップします。

少し下に下がり、「詳細」をタップします。

パスワードをタップします。

パスワードにチェックが付きました。
これで設定は終了です。

メールを確認しよう

メールを確認するとダウンロードが開始されました。

以上でさくらサーバのメールがiPhoneで受信できなくなった際の修正方法の説明を終了致します。

さいごに

アップデートがあると大変

まさかiPhoneの設定でこんなところにも影響しているとは思ってもみなかった。

-ちょっとした紹介やニュース
-,

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

川島和正のアフィリエイトは詐欺!?【無料オファー】

あの川島和正のアフィリエイトセンターを利用して一年経過したら詐欺かどうかわかりました

お名前ドットコム

お名前.comのWhois情報公開代行のご案内が悪質すぎる

お名前.comでドメインを取得した人は気を付けてくださいね。 情弱な人ほど騙されやすいのでしっかりと調べましょう

左上に出る「〇が次の許可を求めています」を消す

Googleクロームを使用中に左上に「〇が次の許可を求めています」と出るのうっとおしい

ツイッターの最初に固定した内容を表示させる方法

ツイッターの初めに固定されたツイートと言う内容があると思いますが、これのやり方をご紹介させて頂きます。 はじめに 気になるつぶやきをしている人のアカウントを見たら固定されたツイートと言うのをしていて、 …

サクラサーバーで503が出たと思ったら原因が凄かった件

ホームページを制作したクライアントのホームページが急に503になってしまいました。

人気の副業記事(24時間で更新)