ちょっとした紹介やニュース

検索結果に表示されるノートンのアイコンを削除したい

投稿日:2015年12月26日 更新日:

簡単な設定で検索結果上に表示されているノートンのうっとおしいアイコンを削除する事が出来ました。

はじめに

私は検索エンジンを人よりも使い1日数百件調べ物をする日もあります。そんな時にこのノートンのマークが表示されると本当にうっとおしいですよね。

注意事項

危険なサイトが検索結果上目視できなくなってしまいます。

イラッとします

ある日から検索結果にノートンのアイコンが表示されるようになってから、ストレスが溜まりすぎました。

ntn

  • 検索結果の表示が遅くなる(ノートンのチェックが入るため)
  • アイコンの表示のせいでクリックする箇所がずれる
  • マウスオーバーで拡大される

こういった理由です。私と同じように悩んでいる人も多いんじゃないでしょうか?個人的には安全なサイトよりも、使いやすさを重視しているので、邪魔でしかありませんでした。

簡単に消す事が出来た!

知らなかったんですが、めちゃくちゃ簡単に消す事が出来ました。

ntn1

私はクロームを使用しているので、右上のハンバーガーメニューをクリックし、その中にある設定をクリックします。

ntn2

そして、左側に表示されている拡張機能を選択して、「Norton Security Toolbar」の有効に入っているチェックを外すだけです。

ntn3

するとこのように検索結果から、うっとおしいアイコンが消えてくれました!ありがとう!

さいごに

ストレスの原因はなくしてしまおう

今回のこのノートンのうっとおしさから、解約を考えていましたが簡単な設定で改善出来るのであれば、利用しつづけようかなと感じました。

とにかくこのOKなどのマークは本当にうっとおしく、玄人向けではないなと思いました。

稼げる副業をしている私にとっては、この表示は悪でしかありませんでした。

-ちょっとした紹介やニュース

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特定のアカウントのツイートのみを通知させる方法

その人が発言したらすぐに確認したいですが全員を通知していると携帯が鳴りやまない・・・

no image

鼻毛カッターのランキングサイトを作りました

鼻毛カッターに関するホームページを制作致しました。

テンプレートモンスターの割引クーポンサイトを作成いたしました

テンプレートモンスターで9.9%安くなるチケットサイトを作成いたしました。

実際にAdvanced Custom Fieldsを使った

カスタムフィールドは実際に使わないとわからないと思いますので、今回はプラグインを使ってホームページを制作した時の情報を公開致します。

iPhoneで動画をDLしてカメラロールに保存できる神アプリ

iPhoneで動画をDLしてカメラロールに保存できる神アプリ

人気の副業記事(24時間で更新)