稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

ネクストエンジンとアマゾンで在庫連携をする方法

投稿日:2022年12月31日 更新日:

ネクストエンジンって直感的に色々とわかりにくいよね。

はじめに

ネクストエンジンとアマゾンの在庫連携についてわかりやすくご説明させて頂きます。

注意事項

バージョンやプランによって違う可能性があります。

ネクストエンジンとアマゾンの在庫を連携してみた

ネクストエンジンにログイン後、設定→基本→店舗をクリックします。

店舗の追加画面を開くをクリック

  • 店舗名称
  • 店舗略記
  • 出店モール(amazonを選択)

必須に書かれている上記項目を入力します。

次は設定→基本→APIをクリックします。

店舗名に先ほど設定したamazonの店舗を設定します。
そして、「Login with Amazon」をクリックします。

アマゾンのセラーセントラルにログインします。

日本を選択し、Select Accountをクリックします。

チェックを入れてConfirmをクリックします。

これでAPI認可が完了しました。

先ほどネクストエンジンで作成したアマゾンの店舗を選び、受注取込の利用するにチェックを入れて、自動出荷通知も利用するも同様にチェックを入れて設定を保存します。

CSV登録をする

現状だとネクストエンジンとアマゾンのAPIの登録が出来ただけなので、在庫の連携は出来ていません。

https://manual.next-engine.net/main/stock/stk_settei-unyou/zaiko_amazon/4000/

上記からネクストエンジン側でAmazonモール商品CSV用テンプレートをダウンロードします。

amazon側で既に登録している商品の商品コードをメモしておきます。
在庫も現状は10で登録しています。

CSVファイルの商品コードに先ほどの情報を入力します。それ以外に関しては空白で良いです。

ネクストエンジンの商品→モール商品一括登録をクリックします。

モール商品一括登録で先ほど作成したamazonの店舗を選択し、先ほどのファイルをアップロードします。

アップロードが完了したらこんな感じで処理待ちになります。

処理が完了すると、このように在庫の反映がしているのを確認して終了です。

以上でネクストエンジンとアマゾンで在庫連携をする方法の説明を終了致します。

さいごに

在庫の連携は最初がだるい

amazon自体、商品登録がくっそだるいがネクストエンジン側もクッソだるい

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

substr_count();は大文字小文字も判定

PHPをCodecademyで勉強中わからない箇所があったので 関連記事: amazonのアカウントが審査されました お名前.comのWhois情報公開代行のご案内が悪質すぎる Googleアナリティ …

無料のお問合せフォームの作り方【FC2】

今回は無料で使えるFC2のお問合せフォームの導入方法をご紹介いたします。 関連記事: エックスサーバーからさくらサーバーにドメインを移管してみた 自動相互リンクの作り方 もしもドロップシッピングの登録 …

Xサーバードメインとshopifyの連携

Xサーバードメインとshopifyを連携してみました 関連記事: iPhoneで独自ドメインのメール設定をする方法【さくら】 【Xサーバー】shopifyの独自ドメインのメールを使う方法 ワードプレス …

shopifyとネクストエンジンの在庫連携方法

shopifyとネクストエンジンの在庫を連携させる方法について 関連記事: Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 【無料】ECCUBE4でネクストエンジンと連携させる ネクストエン …

shopifyにパンくずリストを追加する

ショピファイはデフォルトではパンくずリストがないので作らなければいけません。 関連記事: shopifyの商品登録方法 shopifyの送料設定は素晴らしい Shopifyペイメントの設定とチャージバ …