稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

tinymce advancedに絵文字を増やすTypePad 絵文字 for TinyMCE

投稿日:2014年1月4日 更新日:

ワードプレスでも無料ブログ同様絵文字を使いたいけど、tinymce advancedだと少ないですよね。そこで今回はtinymce advancedで絵文字を増やす方法をご紹介させて頂きます。

はじめに

tinymce advancedと言うプラグインに入っている絵文字だとどうしても数が少なくないですか?個人的にクライアントに相談されたプラグインですので、誰でも簡単に増やす事が出来ます。

注意事項

TypePad 絵文字 for TinyMCEのプラグインを使う場合、必ずtinymce advancedを先にインストールしておきましょう。

インストールしよう

いつも通りインストールするだけです

プラグイン > 新規追加 > TypePad 絵文字 for TinyMCE

emoji1

インストール後は必ず有効化しておきましょう。

設定をしよう

ボタンの配置を確認

設定画面にてボタンの配置をどこにするのかを確認して設定を保存をクリックして下さい。

emoji2

実際に使ってみよう

記事に使う

記事を投稿する画面にて私は一番上に絵文字を入力できるボタンを追加致しましたのでアイコンをクリックします。

emoji3

すると使う事が出来る絵文字が一覧として出てくるので好きな物をクリックします。

emoji4

確認しよう

プレビューボタンを押してどのように表示されているのかを見てみます。

emoji5

使いたい所に表示されていればOKです。

もしも画像が改行されてしまう場合

emoji6

ワードプレスのテーマによっては画像が改行されてしまうケースもございます。
その場合はプラグインを直接いじる事で修正をする事が可能です。

wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/InsertEmoji.js

このファイルの12行目辺りの最後に display:inline; のクラス属性を追加させてください。

icontag = '<img src="'+tpademojidomain+'icons/'+line+'/'+icon+'" width="16" height="16" style="margin-left: 3px; margin-right: 3px; vertical-align: middle; display: inline;" />';

emoji7

このような形する事で画像が自動的に改行されてしまう現象がなおるかと思います。

以上でtinymce advancedに絵文字を増やすTypePad 絵文字 for TinyMCEの説明を終了致します。

さいごに

SEO対策の事を考えるとあまり絵文字の事は頭にありませんでしたが、クライアントに言われて初めて気が付きました。やはりアメブロの影響が強いのか絵文字を入れないとブログを読んでくれない、可愛くないと言う方が増えている印象があります。

ただ、今回紹介したTypePad 絵文字 for TinyMCEも今流行りの絵文字があるわけではなく昔の絵文字?と言うイメージですので今流行の絵文字を使いたいと言う認識の方にはお勧めできないのかもしれませんね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アリエクスプレスの購入方法をご紹介

アリエクスプレスで商品を購入してみました。 関連記事: Jetpackの通知機能 Yahoo!メールを複数取得する方法 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 さくらサーバーでワード …

ECキューブ2.11.5のインストール方法

ショッピングサイトの構築をするならECキューブと言うことで今回はインストール方法をご紹介致します。 関連記事: ホームページにパスワードを設置する方法 ワードプレスの設定2【インストール】 ECCUB …

floatはもう古いinline-block最強

レスポンシブデザインが当たり前になってきている中、横並びのデザインは何を使う? 関連記事: wp-block-library-cssを削除する方法 足底筋膜炎を2週間で改善させた方法 シーサーブログに …

ECCUBE2.12のカテゴリに子カテゴリを表示させる方法

EC-CUBEで孫カテゴリまで作ったならこのカスタマイズが必要です 関連記事: 【EC-CUBE】管理画面に色々な箇所のファイルを呼び出す方法 ECCUBEの検索に商品IDを追加させる方法 カスタムフ …

AddQuicktagで投稿エディタに良く使うものを入れる方法

ワードプレスでは投稿エディタ色々とカスタマイズできますが、AddQuicktagと言うプラグインを使う事でさらに自分好みにする事が出来ます。 関連記事: 管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrus …