稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

ラブ、デス&ロボット

投稿日:2023年6月15日 更新日:

これは見ないとnetflixを契約している意味がない


画像出典:LaNetaNeta

作品名 ラブ、デス&ロボット
評価 ★★★★★
公式サイト 公式サイトはこちら
上映日 2019-03-15
上映時間 全35話 1話 4分から17分

見た感想

3シーズン全て見ましたが、基本的に面白い作品が多くサクッと見られる短編ばかりなので気軽に見やすいです

90%以上はアニメですが冷蔵庫の話だけリアル俳優を使っている?

見終わった後、1つ強烈に印象に残る作品はほぼ皆さん同じだと思います

プレビューでも使われている「彼女の声」です

あの作品はアニメなのかリアルなのか本当にわからない
そして鳥肌の立つシナリオ

近未来的な作品も多く少し重いものもありますが基本的には全文が面白いです。

後はジーマ・ブルーが凄く記憶に残っています。

次のシーズンがすごく楽しみ

#ラブデス&ロボット

生成AIの感想

「ラブ、デス&ロボット」(原題: Love, Death & Robots)は、Netflixで配信されているアメリカのアニメアンソロジーシリーズで、各エピソードが異なるスタイルとテーマを持つ短編アニメーションで構成されています。このシリーズは、様々なアニメーションスタイルとジャンルが組み合わさり、視覚的にも物語的にも非常に多様性があります。

【感想】
「ラブ、デス&ロボット」は、非常に独創的で多様性に富んだ作品です。各エピソードが独立しており、それぞれが独自の魅力を持っています。アニメーションのクオリティが非常に高く、スタイルもバラエティ豊かで、視覚的に非常に楽しめます。また、サイエンスフィクション、ファンタジー、ホラーなど、様々なジャンルのストーリーがあり、それぞれが興味深いテーマを扱っています。特に、短編の中にも深いメッセージや感動的な瞬間が詰まっており、視聴者に多くの考えさせられる部分があります。

【評価】
私が5点満点中の評価をつけるとすると、4.5点です。このシリーズは、アニメーションやサイエンスフィクションが好きな方に特に楽しめる内容であり、その多様性とクオリティの高さが際立っています。ただし、一部のエピソードが非常に暗く、シリアスな内容であるため、全ての視聴者に向けた作品ではないかもしれません。

多様なアニメーションスタイルや独自の物語が好きな方に特におすすめです。📺✨

Twitter(X)やってます

見た映像作品のランキング

今まで見た事のある608件の映像作品で絶対に面白い作品をリスト化。
↓↓こちらをクリック↓↓

絶対面白い作品はこちら

あらすじ

ラブ、デス&ロボットは、動画配信サービスNetflixが配信しているアメリカ合衆国の成人向けテレビアニメシリーズ作品。映画監督のティム・ミラーとデヴィッド・フィンチャーが製作総指揮として携わっており、ミラーの設立したアニメ制作会社であるブラー・スタジオがプロデュースしている。また、ミラーは本作においてシリーズの企画および一部エピソードの監督も務めている。

wikiはこちら

-
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワードプレスをアップデートしたらログイン出来なくなった人へ

ワードプレスのアップデートが原因でログインできなくなった人へ 関連記事: 会員制サイトが作れるWP-Membersの使い方【ワードプレス】 カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 …

ドメインの申込み方法【サクラインターネット】

今回はオリジナルのドメインを取得する方法です。前回、サクラインターネットにてサーバーをお申込みした方向けの内容となっております。 関連記事: Gmailの取得方法 サーバーの申込み方法【サクラインター …

画像を簡単に軽く出来るサイト

画像を軽くさせるために縮小したり解像度を低くするのは時代遅れです。 関連記事: ネスタリゾートを100%遊びたい人へ【宿泊あり】 【2019年版】googleショッピングに掲載する方法 ECCUBE4 …

WEBフォントを無料で使えるタイプスクウェア

日本語の無料で使えるWEBフォントってあまりありませんよね。→見つけました! 関連記事: Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 Yahoo!ショッピングの設定方法Step2-3の詳 …

no image

WEBフォントはcss3で簡単に使えた

WEBフォントを使って好きなフォントをWEB上に公開しよう 関連記事: tinymce advancedで絵文字もフォントサイズも可能に 本当のアクセス解析じゃなかった・・・リファラスパム編 足底筋膜 …