稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

amazonのインスタントストアの作り方

投稿日:2013年3月2日 更新日:

誰でも簡単にamazonの商品を使ってECサイトを作る事が出来ます。今回はインスタントストアの作り方をご紹介いたします。

はじめに

amazon内の好きな商品を自分のECサイト風に販売する事が可能なのがamazonインスタントストアです。三回にわたって作り方、商品の登録方法、ちょっとした裏技などをご紹介いたします。

もくじ

注意事項

インスタントストアを作る際はアカウントを作成している事が条件となります。

ログインしよう

Amazonアソシエイトね

まずは、ログインしよう

Amazonアソシエイトはこちら

もし、初めて利用する場合はアカウントの作成をしておこう

インスタントストアを追加しよう

ほぼクリックのみの作業ですわ

インスタントストアにアクセス

まずはログイン後に表示されるこの画面の

インスタントストア作成1

インスタントストアと書かれている部分をクリックします。

デザインを決めておきます。

インスタントストア作成2テンプレートと書かれている部分をクリックするとサンプルが見れるので、気に入った物があれば右側のこのテンプレートを使うと書かれているボタンをクリックしましょう。

制作するストアのIDを決める

この画面では作成するインスタントストアのIDを決めます。

インスタントストア作成3

IDは新しく作る事も可能です。IDが決まると次へをクリックしましょう。

※IDは一度作成すると消せないので注意して下さい。

インスタントストアのページを作る

今回はストア立ち上げだけなので

商品の追加

商品の登録関係は次回に詳しく説明させて頂きますので今回は割合させて頂きます。

インスタントストア作成4

とりあえず、次に進むをクリックしちゃってください。

カラーとデザインの編集

カラーとデザイン部分に関しては今回は割合させて頂きます。

ただ、サイト名だけは変更しておきましょう。

インスタントストア作成5

この名前は追加するであろう商品のジャンルにしておくことをお勧めします。

後は次へをクリック

サイドバーの設定

ここでは、各ページでのサイドバーの役割を設定します。

インスタントストア作成6

初期設定でも特に問題はありませんので、問題なければこの設定でHTMLを取得するをクリックしましょう。個人的には左側にサイドバーがある方が好きなので変更しました。

確認してみよう

とりあえずhtmlでおk

先ほどの画面で出したHTMLを取得するの次に出てきた画面の

インスタントストア作成7

インスタントストアを単独のページとして利用するを選択した時に出るURLにアクセスして下さい。

これで制作したインスタントストアが確認できます。

インスタントストア作成8

さいごに

これだけでも利益は上げれます

Amazonインスタントストアだけでも、SEO対策などせずとも上位表示も可能なので結構簡単に稼げるかと思います。副業の中のアフィリエイトと言うジャンルの中では簡単に商品登録が出来るのもポイントは高いです。後は次回以降に説明いたしますがcssを使ってデザインを変更する事が可能なので、個性を出していけるかなと感じています。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドメインの申込み方法【サクラインターネット】

今回はオリジナルのドメインを取得する方法です。前回、サクラインターネットにてサーバーをお申込みした方向けの内容となっております。 関連記事: Gmailの取得方法 サーバーの申込み方法【サクラインター …

Googleアドセンスを申し込む前に

Googleアドセンスを申し込む際に色々とやらなければならない事がございます。今回はやらなければならない事を中心にご紹介させて頂きます。 関連記事: 独自ドメインの選び方 shopifyの送料設定は素 …

ユーザーIDで分岐させる方法 WordPress

ワードプレスを使ったサイトを構築中にユーザーによる分岐をするケースもありますよね。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 ワードプレスの分岐topページのみやその他 …

ECCUBE4で「会社名」辺りに文字を追加

ECCUBE4でフロントの名前などを入力する箇所に「会社名」ってありますよね。 関連記事: ワードプレスでメルマガが使えるSubscribe2 ECCUBE4でメールテンプレートを増やす方法 ECキュ …

サクラで日本語ドメインを使う方法

サクラサーバーで日本語ドメインを利用するちょっとした裏技をご紹介いたします。 関連記事: お名前.comでドメインを取得する方法 お名前.comのドメインをさくらサーバーで使用する方法 お名前.com …