稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

SEO対策用文字数カウントを作ってみた

投稿日:2012年8月18日 更新日:

文字数を計算する時にわざわざ計算ボタンを押さなくても自動でカウントしてくれるようなシステムを制作致しました。

はじめに

SEO対策上コンテンツ内容=文字数が基本ですよね。そこで今回は自動で文字数を計算してくれるシステムとある一定の文字数を超えればわかりやすく表示されるようにしました。

もくじ

注意事項

これはただの文字数カウンタなのでSEO対策に効果があるわけではございません。

検索エンジンは目の見えない、匂いをかげない、耳が聞こえない、味がわからない人

どうやって想いを伝えますか?

もしも目が見えない人に何かを伝える時はどうしますか?人間には5感がありますが、目が見えないという事は聞く事も出来るし、匂いをかぐことも出来ます、何かを食べた時に味も感じますよね。そして話を聞く事も出来ます。

その4つがない人に何かを伝える時ってどうしますか?

意思の疎通をする時に出来る事と言えば点字くらいではないでしょうか?

検索エンジンも同様でホームページ上の文字を見て判断しています。

最低限欲しい文字数

文字数がコンテンツ内容と言われているものです

最低限欲しい文字数とは、例えばあなたは本を購入する時に同じ値段だと薄い本と厚い本があった場合どちらを購入しますか?

詳しく知りたいと思っている人は必然的に厚い本を買いませんか?

ホームページの文字数も同様の事が言えます。

○○についてと何かについて書かれているホームページで文字数が50文字しかないホームページと400文字以上あるホームページだとどちらが有益な情報が得られますか

私もSEO対策に携わってきた人間の1人でして、その中でより効果的な最低限の文字数は400文字以上あれば良いと判断しました。

使いやすい文字数カウント

欲しい物を作っちゃいました

まずはこちらをご覧ください。

文字数カウント

これは自分がこんなのがあれば良いなぁって思っている文字数カウントを制作してみました。

  • 文字を入れる部分の枠が大きい
  • 計算ボタンを押さなくても良い
  • 400文字以上でわかりやすく表示

以上を意識したシンプルな物ではありますが、使いやすい物を制作いたしました。

SEOを意識したコンテンツの作り方

スパム扱いにならないように気を付けて

キーワードの回数

キーワードに関しては400文字の中に3回以下

文章に関して

このような内容は効果的ではありません。

  • 意味不明な言葉の羅列
  • 300文字以下である

以上に気を付けて下さい。

リンクに関して

  • 文章と関連性のないリンク
  • 同じURLを同じページ内で何回も使う
  • 1ページ内から30以上の外部リンク

この辺りを気を付ければスパム認定もされないでしょう

さいごに

コンテンツ内容は考え抜いてから制作しよう

1ページを制作する時は考えもせずに制作しだすと400文字の壁は超えれません。なので出来るだけ考え抜いてから制作に入りましょう。

後、400文字は毎日ブログを400文字以上で書く習慣をつければ慣れてきます。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

FC2ショッピングカートの商品登録方法とデザイン変更

FC2ショッピングカートの商品登録方法とデザインの変更方法をご紹介いたします。 関連記事: 無料のFC2ショッピングカートの登録方法 FC2ショッピングカートの販売する為の設定 もしもドロップシッピン …

一つのプラグインで最低限の機能が揃うJetpack

ワードプレスには自分の好きなプラグインを入れる事ができますが、沢山いれすぎると動きが遅くなってしまいますよね。そんな方におすすめのプラグインをご紹介いたします。 関連記事: 検索結果に著者情報を掲載す …

メルカリの出品から発送までの流れ

メルカリに出品してみて入金されるまでの流れをご紹介させて頂きます 関連記事: ECのショッピングカートシステム比較 大型らくらくメルカリ便の登録から発送までの流れ shopifyの送料設定は素晴らしい …

日付の分岐を簡単に導入する方法

これでオートメーション化が捗ります 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフィールドを使って計算 WordPress PHPでechoとprintの違いにつ …

ふわっと表示したらごっつカッコええやん

スクロールしたらふわっと表示されるやつ作ってみたよ 関連記事: ワードプレスにソースコードを表示させるプラグイン【SyntaxHighlighter】 足底筋膜炎を2週間で改善させた方法 スマホ画面の …

新着記事一覧

2025/07/01

ゴジラ-1.0

2025/06/28

shopifyにパンくずリストを追加する

2025/06/27

バービー

2025/06/26

ニモーナ

2025/06/25

すずめの戸締まり