稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

ECCUBE3の商品CSV登録が簡単でした

投稿日:2016年1月23日 更新日:

毎回トラブルがあるCSV登録ですがECCUBE3では結構すんなり登録が出来ました。

はじめに

商品の登録をするなら、やっぱりCSV登録が一般的ですよね。ボリュームがある場合の一括変更の場合は特に役立ちます。

今回はECCUBE3のデフォルトの状態で登録が出来るか実験してみました。

注意事項

バージョンによっては出来ない場合もございます。

準備をしよう

CSV登録をする前に準備をしなければいけないものがございます

  • 画像
  • 情報(金額やスペックなど)

この2つが準備できましたら、画像を先にアップロードしておきます。

csv01

今回は3枚の画像を用意しました。

csv02

次にこの画像を

/home/○○○/www/ec/html/upload/save_image

にアップロードします。(私はさくらサーバーにアップしています。)

CSVファイルをダウンロードしよう

次はCSVファイルの雛形をダウンロードしていきます。

csv03

商品管理内にある商品CSV登録をクリックします。

csv04

そして、雛形ファイルダウンロードと言うボタンをクリックしましょう。

csv05

すると「product.csv」と言うファイルが出てくるのでこのファイルに新しい商品情報を追加していきます。

商品情報の入力

今回は私が入力した部分をご紹介させて頂きますね。

公開ステータス(ID)
1 1だと公開になります。

商品名
あやまりおじさん

商品説明(一覧)
謝っているおじさんです 商品一覧用のテキストです。

商品説明(詳細)
謝っているおじさんをあつめました。皆さん許してあげて下さい。
商品詳細用のテキストです。

検索ワード
あやまりおじさん metaタグのキーワードです。

フリーエリア
あやまりおじさんシリーズ第一弾は土下座スタイルの画像を3枚ご用意致しました。

商品詳細ページの下部に掲載用のテキストです。

商品削除フラグ
0 よくわからない場合は0でOK

商品画像
ayamari1.jpg,ayamari2.jpg,ayamari3.jpg

複数の画像を登録する場合は「,(カンマ)」区切りです。

商品カテゴリ(ID)
1

商品種別(ID)
1

発送日目安(ID)
5

商品コード
ayamari

在庫数無制限フラグ
1 この情報を1にする事で在庫数が無制限になります。

通常価格
5000

販売価格
500

商品規格削除フラグ
0 よくわからない場合は0でOK

以上になります。この情報でファイルを保存して登録してみましょう。

csv06

ファイルを選択して、「CSVファイルのアップロード」をクリックします。

csv07

登録が完了すると「商品登録CSVファイルをアップロードしました。」と表示されます。

実際に見てみよう

では、どのように登録されているのか見てみましょう。

csv08

まず、一覧ページでは左側におじさんが表示されました。

csv09

詳細ページでもあやまりおじさんが表示されています。

うん、ちゃんとCSV登録されていましたね。以上でECCUBE3の商品CSV登録が簡単でしたの説明を終了いたします。

さいごに

次はカスタマイズしてだね

デフォルトの状態だと、ECCUBEの登録は簡単でしたがカスタマイズした状態だとまたいつものようにうまく動かない可能性も充分ありますよね。

ただ、CSV登録が問題なく行えるのは個人的に結構嬉しかったです。

今までは販売する為にどうしてもカスタマイズが必要な事が多かったのですが、ECCUBE3に関しては稼げる副業用の実験も兼ねて販売もしてくと言う流れなので、

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

データベース接続確立エラーの解消法

ワードプレスにアクセスすると真っ白の背景にデータベース接続確立エラーと言う文字が出た時の対処法です。 関連記事: ECCUBE2系から4系へ移行してみた さくらサーバのMySQL5.〇からMySQL5 …

substr_count();は大文字小文字も判定

PHPをCodecademyで勉強中わからない箇所があったので 関連記事: amazonのアカウントが審査されました お名前.comのWhois情報公開代行のご案内が悪質すぎる Googleアナリティ …

Yahoo!ショッピングの設定方法Step4-7の詳しい説明

Step4に入っても結構楽ちんやわ 関連記事: Merchant Centerから商品を再アップロードする方法 【2020年最新版】アリエクスプレスでアフィリエイトリンクの貼り方 Yahoo!ショッピ …

amazonのインスタントストアのちょっとしたテクニック

前回から説明しているAmazonインスタントストアのテクニックです。 関連記事: PS Auto Sitemapでサイトマップを自動生成(ワードプレス) yahooリスティング広告で広告を作るまでの流 …

contact form 7で自動返信メールのカスタマイズ

ワードプレスでのお問い合わせフォームcontact form 7を導入後に、必ずやっておきたい自動返信メールのカスタマイズ方法を詳しく掲載させて頂きました。 関連記事: ネスタリゾートを100%遊びた …