稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

コンタクトフォーム7からの迷惑メールを防ぐ方法

投稿日:2013年11月30日 更新日:

コンタクトフォーム7を入れたけど、今度はここから迷惑メールが来ることが増えます。迷惑メールをブロックする方法を紹介いたします。

はじめに

ホームページのアクセスが増えると、海外からの迷惑メールなどが増えてきます。そこで、今回はあるプラグインと組み合わせで迷惑メールをブロックする方法を紹介いたします。

もくじ

注意事項

Akismetと言うプラグインを使用するので、必ず設定しておいてください。

プラグインの確認

それぞれ有効化&最新版か確認してね

今回の設定にはAkismetと言うプラグインとContact Form 7のプラグインが

  • 最新である
  • Akismetの設定が完了している
  • Contact Form 7を設置している

以上の条件をまずは確認して下さい。

コンタクトフォーム7の内容をいじろう

ちょろっといじるだけの簡単な作業です。

デフォルトの設定ですと、

<p>お名前 (必須)<br />
    [text* your-name] </p>

<p>メールアドレス (必須)<br />
    [email* your-email] </p>

<p>題名<br />
    [text your-subject] </p>

<p>メッセージ本文<br />
    [textarea your-message] </p>

<p>[submit "送信"]</p>

となっています。これを以下のように設定して下さい。

<p>お名前 (必須)<br />
    [text* your-name akismet:author] </p>

<p>メールアドレス (必須)<br />
    [email* your-email akismet:author_email] </p>

<p>題名<br />
    [text your-subject] </p>

<p>メッセージ本文<br />
    [textarea your-message] </p>

<p>[submit "送信"]</p>

名前とメールアドレスのコンタクトフォーム7用のタグにAkismetとの連携タグを入れました。

以上で完了です。

確認する方法は、実際にきた迷惑メールの内容をコンタクトフォーム7で入力してみてください。

さいごに

副業はストレスを感じたら負け

副業用のメールをチェックした際に、受信があり、確認したら迷惑メールだったなんてこんなくだらない事はないでしょう。

コンタクトフォーム7のメールは普通にお問い合わせとして受信されるのでメールでの振り分け設定もあまり意味がありません。

副業はしょせん副業なので、ストレスを感じたら本業にも支障が出てきます。なので、こういったちょっとした事でもストレスになりますので防げるなら防ぐようにしておきましょう。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EC-CUBE特定の商品ステータスのみを特定の箇所に表示させる

代引きが出来ない商品やメール便が対応できない商品を目立たせたい時などに利用できます。 関連記事: WordPressのfeedが9時間ずれてしまう時の改善方法 EC-CUBEにワードプレスの新着情報を …

ECCUBE4で規格編集が出来ない場合

ECCUBE4でCSV登録も管理画面からも規格が編集できない商品が出てきた場合 関連記事: ECキューブに商品登録する時はCSVを使おう アフィリエイト用リンクをクリックされやすくするテクニック ti …

さくらサーバのMySQL5.〇からMySQL5.7へ移行

さくらサーバを利用しているのですがMySQL5.7へ移行してほしいと連絡があったので試してみました。 関連記事: Yahoo地図に掲載する方法 データベース接続確立エラーの解消法 FC2ショッピングカ …

カスタムフィールドを全ページに表示させる方法

カスタムフィールドって特定のページにしか表示出来ない物だと思っていましたが、全ページに反映する方法を見つけました。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフ …

substr_count();は大文字小文字も判定

PHPをCodecademyで勉強中わからない箇所があったので 関連記事: amazonのアカウントが審査されました お名前.comのWhois情報公開代行のご案内が悪質すぎる Googleアナリティ …