稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

ワードプレスでお問い合わせを作る。Contact Form 7

投稿日:2012年4月14日 更新日:

ホームページの制作やブログの制作で必ず必要なのがお問い合わせフォームの設置です。ワードプレスのプラグインには簡単に設定できるContact Form 7がございます。

お問い合わせのプラグインを導入

Contact Form 7インストールしてください。

そして、プラグインを有効化するのを忘れないでください。

Contact Form 7の設定

ダッシュボード(ワードプレスの管理画面)の左側を見て頂ければわかるのですがお問い合わせと出ている部分をクリックして下さい。

次に画面のトップに出てきた部分で

このコードをコピーして、投稿、ページ、またはテキストウィジェットの本文内にペーストしてください。

と書かれている下のコードをコピーして下さい。

私の場合は

[ contact-form-7 id=”406″ title=”コンタクトフォーム 1″ ]

です。※このブログに書かれているコードをコピーしても意味がありませんのでご注意ください。

Contact Form 7を表示させる

次に固定ページ > 新規追加をクリックして新しくページを制作いたします。

次にタイトルを「お問い合わせ」にして、「HTML」を選択した状態で先ほどコピーした内容を貼り付けし、保存して下さい。

お問い合わせフォームの確認をしよう

このような画面が出ていればワードプレスを使ったお問い合わせフォーム(Contact Form 7)の設置完了です。

どのようなサイトでも、メーラーが起動するようなサイトは正直お勧め出来ません。メールソフトの起動が遅いからわずらわしかったりしますしね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

投稿のビジュアルにcssを反映させる

ビジュアルと実際のデザインが違うんだが・・・・ 関連記事: 似顔絵イラストを無料で作れるサイト ワードプレスにソースコードを表示させるプラグイン【SyntaxHighlighter】 シーサーブログに …

カスタムフィールドをor条件で表示させる

AもしくはBの条件に当てはまる場合に表示させると言う分岐?のやり方がわかったのでご紹介いたします。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフィールドを使って …

no image

FFFTPの設定

FFFTPの設定はサーバーをレンタルする毎にしなければいけません。設定自体は特別必要な知識や技術はなく非常に簡単ですので今回で覚えておくと捗ります。 関連記事: iPhoneで独自ドメインのメール設定 …

SEO対策の実験サイトを制作しよう

集客する為のサイトを作る為に実験サイトを作る事でのちのちかなり役立つ資産になってきます。 関連記事: SEO対策で絶対にしてはいけない事 SEO対策用文字数カウントを作ってみた さくらサーバーにドメイ …

商品一覧ページを第一階層ごとにデザインを変える【ECキューブ2.12】

商品のカテゴリが数百とある場合、クライアントが欲しい商品を探すのに苦労してしまいます。 関連記事: 【EC-CUBE】管理画面に色々な箇所のファイルを呼び出す方法 ECキューブの管理画面で商品画像がグ …