7iPhone17からesimのみの取り扱いとなり、物理simにはない不安感があったので調べてみました
はじめに
現在ドコモの端末を利用していますがiPhone17に機種変更をする事にしたがesimのみと聞き、どうしても不安感があったのでiPhoneやスマホの故障や紛失した際の再発行手続きについてオペレーターの方に確認してみました
ドコモでesimの再発行は店舗のみ
まずesimの再発行については店舗でしか受け付けていないとのことでした。
ただコロナ禍も落ち着き現在は来店予約なしでも来店OKらしいので直接行くのも良いですが、可能とのことでした。
もし友人や家族の携帯電話が借りれる場合は一旦店舗に電話確認後に行くようにしましょう。
また来店時に混雑していも状況が状況なのである程度の融通をきかせてくれる場合もあるとのことでした。
esim対応端末を用意する
esimの再発行をする際に店頭で購入するのであれば問題ありませんが、もしも持っている場合は端末も併せて持っていくほうが良いかもしれませんね
店舗に持っていくもの
個人で契約している場合
故障に伴うesimの再発行手続き
- 故障したiPhone本体
- 来店者の身分証
- 再発行手数料
この3点のみ持っていけばOKとのことでした。
紛失に伴う再発行の場合
紛失に伴う場合は非常に面倒で
- 警察で紛失届を出しその際の紛失届の受理番号
- 紛失届を出した際の警察の担当者様名
- 来店者の身分証
- 再発行手数料
と警察に届け出を出さないといけません。
ビジネス契約をしている場合
ビジネスの場合は上記とは別で委任状が必要となります。
委任状のダウンロード先
同意書・委任状のダウンロード
https://www.docomo.ne.jp/support/consent_form/
こちらの委任状内になる委任状をクリックし、その中に出てくる
[記入例 法人名義の場合]委任状(PDF形式:761KB)
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/consent_form/ininjo-example_biz.pdf
こちらを印刷し必要事項を記入し角印等を押して持っていくことで確認が取れるとのことでした。
今後、iPhoneがesimのみの機種になっていく場合、esimに関しての問い合わせが絶対に増えていくのでオンラインのみで対応できるようにしてほしいですね。