稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

自動的にホームページがIE7の表示になってしまう対応方法

投稿日:2015年10月24日 更新日:

制作したホームページが何故かIE7の表示になってしまう場合の対策をご紹介します。

はじめに

ホームページを制作したところクライアントから「IE10」を使用しているのにデザインが崩れて見える。と連絡を頂き調べたところやっぱりIE側の問題でした。

注意事項

使用している環境などによって変ってくるかもしれませんが、まずは試して見て下さい。

この現象が起きた理由

IEには互換表示と言う機能がついています。これはアクセスしたホームページが古いホームページだった場合、自動的にブラウザ側も古いバージョンで表示されると言う機能です。

簡単に言うとホームページ側が古い情報だった場合、IE10でもIE7での表示に自動的になると言うことです。

解決方法

実はめちゃくちゃ簡単で

head内に

<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"/>

このタグを書き込むだけでOKです。content=”IE=edge”と言うのがIEの最新バージョンでご覧いただけまっせってことを示しています。

但し、注意点としては

  1. cssファイルやjsファイルの読み込みより前に記載する
  2. head内に記載する

この2点に気をつけて下さい。

以上で自動的にホームページがIE7の表示になってしまう対応方法でした。

さいごに

ほんとマイクロソフトは早く何とかするべき

徐々によくはなってきていますが、デザインが崩れるのはIEだけなので、本当にこういったのは何とかして欲しいです。

ただ、個人的には稼げる副業ブログのネタが増えたのでラッキーではありました笑

今回のクライアント様はwindows8と私と違う環境だったので確認する事が出来ませんでしたが、IEの互換性と言うのは必要なんだろうか?IEのせいでホームページを制作する際にデザインの崩れを逐一確認しないといけないので時間がかかりすぎてしまいます。

面倒ではあるが、こういった経験を今出来たのは将来的に役立つので勉強にはなりますがね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さくらからドメインを転出させる方法

さくらで取得したドメインを転出させる方法をご紹介いたします 関連記事: 管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrust Form gmailからサクラのサーバー経由でメールが送れない エックスサーバ …

お名前ドットコム

お名前ドットコムからドメインを移管させる方法

お名前ドットコムからドメインを移管させる方法をご紹介いたします。 はじめに お名前ドットコムの公式サイトはわかりにくかったので 注意事項 現在の方法でデザインが変わるとまた変わります。 お名前ドットコ …

データベースのバックアップ用プラグインWP-DBManager(ワードプレス)

副業をするのに、ワードプレスを導入した方は必ずバックアップをとっておいてください。今回は自動でバックアップを取ってくれるプラグインをご紹介いたします。 関連記事: ホームページにパスワードを設置する方 …

カスタムフィールドのループで出力数を決める

ループに登録されている情報を一部表示させたい場合に使えます。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフィールドのループ内でループを使う方法 PHPでecho …

WP Autoresponderをわかる範囲でカスタマイズ

ステップメールが無料で使えるワードプレスのプラグインをご紹介させて頂きます。 関連記事: ワードプレスで簡単にステップメールを使えるプラグインARGWA FREE Autoresponder カスタム …