稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

[WordPress]投稿のテキストエディタ内にある情報を編集する

投稿日:2021年1月23日 更新日:

テキストを選択した時にエディタ内にめちゃくちゃ情報が多いと困りませんか?

はじめに

私はWordpressで記事を書くとき、私はビジュアルではなくテキストを選んでいるのですが、テーマを変えた時きっかけで内容がめちゃくちゃ増えました。

これかなりうっとおしくて縦幅が狭くなるので文章確認が出来なくなります。
なので、不必要な情報を削除する方法をご紹介いたします。

注意事項

PHPをいじるのでテスト環境で試しましょう

管理画面のソースを確認

私の場合は「nofollow」と言うタグがあったので、そちらを検索しましたが、この「QTags.addButton」と言うのが表示させてるやつやと言うのがわかりました。

QTagsを削除する

QTagsがどこにあるのか、とりあえずで探したfunction.php内にいました。

QTags.addButton('ed_p', 'P', '<p>', '</p>');

これを

//QTags.addButton('ed_p', 'P', '<p>', '</p>');

こうする事で削除する事が出来ます。
とりあえず必要なさそうなの全て削除しました。

するとこんなにスッキリしました。
以上で[Wordpress]投稿のテキストエディタ内にある情報を編集するの案内を終了致します。

さいごに

かなりスッキリした

個人的には不必要な情報を受け取りたくない人なので、こういった情報を消す方法と増やす方法が分かったのは結構嬉しかった。
少しづつワードプレスへの理解を深めれていってます

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワードプレスでメルマガが使えるSubscribe2

無料でメルマガを使う事が出来るワードプレスのプラグインSubscribe2のご紹介です。 関連記事: WP-Membersのインストールと設定方法 ワードプレスで短縮URLが使えるPretty Lin …

no image

cssのハックと確認方法

自分のホームぺージは見る人によってブラウザが異なります。表示が崩れている場合の事も考えて確認方法とcssのハック方法をご紹介いたします。 関連記事: 検索結果に著者情報を掲載する方法 スマホ画面の下に …

【無料】ECCUBE4でネクストエンジンと連携させる

ECCUBE4にはネクストエンジンとの連携プラグインが無料でありますが、マニュアル通りだと設定できませんでした。 関連記事: WordPressのfeedが9時間ずれてしまう時の改善方法 アメブロのR …

ワードプレスでステップメールを無料で使えるプラグイン

ステップメールが無料で使えるワードプレスのプラグインをご紹介させて頂きます。 関連記事: WP Autoresponderをわかる範囲でカスタマイズ Jetpackのパブリサイズ共有 ECCUBE3の …

MTからWPに移行時に出た500エラーを解決する方法

MovableType(MT)を導入しているサーバーにWordPress(WP)をインストールすると500エラーが発生 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 ワード …