稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

The WordPress Popular Posts “classic” widget is going awayって出るやつ

投稿日:2023年7月15日 更新日:

ワードプレスのアップデートで急に黄色枠で注意喚起が表示されてしまいましたよね

はじめに

ワードプレスで急にこういった表示が出てしまった人は、ウェジェットを一時的に修正します。

Important notice for administrators: The WordPress Popular Posts “classic” widget is going away!

This widget has been deprecated. Please replace it with the WordPress Popular Posts block or the wpp shortcode as soon as possible.

これを直訳すると

管理者への重要なお知らせ: WordPress Popular Posts の「クラシック」ウィジェットは廃止されます。

このウィジェットは廃止されました。できるだけ早く WordPress Popular Posts ブロックまたは wpp ショートコードに置き換えてください。

こんな感じの意味やったみたいですね

ポイント

現在のウェジェット内容をコピーしておきましょう

ウェジェットを編集しよう

ワードプレスのウェジェットを編集、修正する事で先ほどの黄色枠の注意喚起表示を消すことが出来ます。

WordPress Popular Postsのプラグインを使っている人でこういった表示が出ている人も多いと思います。

この場合、外観→ウェジェットをクリックし、配置したい箇所の「+」をクリックします。

検索でpopと入力するとWordPress Popular Postsが表示されるので、選択します。

ギリギリ表示されているのですが、現状は2つのWordPress Popular Postsが表示されている状態なので旧情報を選択します。

そして、従来のウィジェットを削除します。

そうする事で削除する事が出来、さらに注意喚起も消えています。

さいごに

ワードプレスはしっかりと管理していかないといけないのね
色々と面倒ではあるが、管理しない事には意味がないね

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

FFFTPのインストール方法

ホームページの制作時には必ず必要になってくるソフトがFFFTPです。主にファイルのアップロードに使用する事が多く、ブログシステムを導入する際や集客を意識したサイトを作る際も必ず必要になってきます。 関 …

no image

ワードプレスにソースコードを表示させるプラグイン【SyntaxHighlighter】

ワードプレスにhtmlタグなどのソースコードを記入した際にわかりやすくする為のプラグインです。 関連記事: 足底筋膜炎を2週間で改善させた方法 yahooリスティング広告で広告を作るまでの流れ シーサ …

ワードプレスのメンテナンスモード

ワードプレスではプラグインだけでメンテナンスモードにする事が出来ます。 はじめに ワードプレスでブログを運営している中、致命的なエラーやデザイン上のミスが見つかった場合、そのまま表示させているのはブラ …

ワードプレスでステップメールを無料で使えるプラグイン

ステップメールが無料で使えるワードプレスのプラグインをご紹介させて頂きます。 関連記事: WP Autoresponderをわかる範囲でカスタマイズ Jetpackのパブリサイズ共有 ECCUBE3の …

特定のユーザーのみ反映するカスタマイズ方法

ワードプレスでは管理画面の情報をいじると全てのユーザーが影響を受けてしまいますがカスタマイズする事で管理者は影響を受けないように出来ます。 関連記事: Biz Calendarを使いやすくカスタマイズ …