稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

ちょっとした紹介やニュース

左上に出る「〇が次の許可を求めています」を消す

投稿日:2020年9月5日 更新日:

Googleクロームを使用中に左上に「〇が次の許可を求めています」と出るのうっとおしい

はじめに


色々なサイトを見ていると「〇が次の許可を求めています」って出るけど、これはHP側の仕様でクッソうざいと感じていましたが、どうやらクローム側の仕様っぽい?

注意事項

通知を受け取りたい人は関係ないよね

通知の表示を消す方法

これはクローム側の設定で簡単に変更が出来るようです。

chrome://settings/content/notifications

上記をクロームの検索窓に入力しアクセスするか、以下の内容で設定を変更できるようです。


クロームの設定をクリックします。

左メニューの「プライバシーとセキュリティ」をクリックし、サイトの設定をクリックします。

その中に「通知」と言う項目があるので、そちらをクリックします。

現在はONになっていると思うのでOFFにします。

このような形になっていれば二度と通知はされません。

以上でGoogleクロームの左上に出る「〇が次の許可を求めています」を消す方法の説明を終了致します。

さいごに

クロームの仕様なんか・・・

この「〇が次の許可を求めています」って誰得の機能なんやろ?
これはgoogleにしてはめずらしいユーザーの為にならない機能やろ、どう考えても・・・
毎回拒否ボタンを押してたけど、これでイラっとする事から解放されるわ

-ちょっとした紹介やニュース
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

自由自在被リンクの実績を制作しました

自由自在被リンクの実績としてこの二年間の売上実績を制作致しました。 関連記事: 関連記事はありません。

ムームードメインをさくらサーバーで利用する方法

ムームードメインをさくらのサーバーで利用したい場合のやり方をご紹介いたします。 関連記事: さくらサーバーにドメインを移す【移管方法】申込み サクラサーバーに転入する方法2015 お名前.comのドメ …

無料SSL証明書 更新エラーの対処方法

さくらインターネットから無料SSL証明書の更新エラーの通知が来たので焦った 関連記事: さくらサーバーでワードプレスの無料SSLを導入してみたよ ワードプレスの設定2【インストール】 【ゆうちょ】アリ …

Googleドキュメントの印刷時にヘッダーとフッターを消す方法

印刷をすると余計な情報が表示されるので、削除したい人が多いはずですね。 関連記事: ワードプレスにキーワードとディスクリプションを追加するプラグイン もしもドロップシッピングの登録方法 ECCUBE2 …

クロームロゴ

クロームにキーワードを入力後出る内容を消す方法

グーグルクロームを使用しているのですがキーワードを入力後に自動的に出てくる内容を変更、もしくは削除したい方へ 関連記事: amazon seller centralでのブランド登録方法 Amazonセ …