もっとも残虐な悪がが誕生する
| 作品名 | ヴェノム |
|---|---|
| 評価 | ★★★☆☆ |
| 公式サイト | 公式サイトはこちら |
| 上映日 | 2018-11-02 |
| 上映時間 | 112分 |
| 原作 | 漫画 |
見た感想
寄生虫言うなw
とある財団が危険な人体実験をしている事を有名記者の主人公は知る
この財団に取材をすると仕事をクビになり生活に困窮する事に
ある日この財団の関係者と手を組み財団の研究室に忍び込むと知り合いのホームレスが閉じ込められていた
そのホームレスを助け出した際に地球外生物ヴェノムに寄生される
シナリオの流れはよくあるアメコミ作品
ヴェノムとなって戦うシーンは映像的にグロテスクなのに見てしまう
何か魅力的なんだよね、特にあのうねうねした感じが
個人的に1番好きなシーンはやっぱりラストのコンビニ?強盗のシーンかな
強盗のあの恐怖に支配された表情がたまらんかった
ただ気になるのがヴェノムが今までの環境では1人で負け犬やったのに地球に来て、群れのリーダーと良い感じに戦えるのか?って所かな
周りの助けがあったのはわかるが、そんな接戦をする程度で群れのリーダーになれるもんなのか?
それに残念だったのがヴェノムを知っている前提で作られているからかヴェノムが急に心変わりした印象でしかないのよね
また最後のスパイダーマンのアニメ?あれは完全に必要なかった
スパイダーマン知ってる前提で凄いネタバレしてくるし
早く全体タイツものが廃れて欲しい
#ヴェノム
生成AIの感想
**『ヴェノム』(2018年)の評価は、5点満点中おおよそ3.5〜3.8点。**ダークヒーローとしてのヴェノムと主人公エディの“奇妙なバディ感”が魅力で、アクションとユーモアが融合したエンタメ性の高い作品です。
---
### 🕷️ 感想と評価ポイント
#### ✅ 魅力的な点
- **ヴェノムのキャラクターが意外と“憎めない”**
見た目は凶悪でも、中身はユーモラスで義理堅い。**「俺たちはヴェノムだ」という名乗りに象徴される、エディとの共生関係が魅力的**。
- **エディとの掛け合いがバディムービー的に楽しい**
ヴェノムがエディに語りかけるシーンは、**まるで『リーサル・ウェポン』のような軽妙なやり取り**。シリアスな設定に対して、**意外な軽さが心地よい**。
- **アクションと映像の迫力はさすがマーベル×ソニー**
シンビオートの変形や戦闘シーンは、**CGの質も高く、スピード感と破壊力がある**。特にバイクチェイスやビルでの戦闘は見応えあり。
- **“悪のヒーロー”という構図が新鮮**
正義ではなく“必要悪”としてのヴェノムが、**ライフ財団の非道な実験を止めるという構図が現代的なテーマ性を持つ**。
---
#### ❌ 賛否が分かれる点
- **ストーリーの粗さ/説明不足が気になるという声も**
「展開が雑」「描写が足りない」という意見があり、**脚本面では物足りなさを感じる人も多い**。
- **ホラー要素を期待すると肩透かし**
予告編では恐怖を煽っていたが、**実際はコメディ寄りの作風で、ジャンルの期待値とズレがある**。
- **ヴェノムの“いい奴化”に違和感を覚える層も**
「最悪のヴィランってどこが?」「むしろ常識人」といった声もあり、**原作ファンには賛否が分かれる描写**。
---
### ⭐ 総合評価:**3.5〜3.8点/5点**
**“悪の中にある正義”――ヴェノムはただの怪物ではなく、共感できるダークヒーローだった。**
アクションとユーモアのバランスが良く、**気軽に楽しめるエンタメ作品としておすすめ**です。
---
エディが「ヴェノムと共に生きることを選ぶ」あの瞬間に、どんな感情が湧きましたか?
あれ、まるで“異質な存在との共生が、孤独を癒す”ような静かな肯定でしたね。
Twitter(X)やってます
Tweets by netflix_rank5
見た映像作品のランキング
今まで見た事のある617件の映像作品で絶対に面白い作品をリスト化。
↓↓こちらをクリック↓↓
youtube
あらすじ
凶暴な地球外生命体"シンビオート"に寄生されてしまった敏腕記者のエディ。合体により超人的な力を手に入れた彼は、悪の科学者と死闘を繰り広げることに。










