ジブリっぽいけど違う会社の作品
作品名 | メアリと魔女の花 |
---|---|
評価 | ★★★☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
上映日 | 2017-07-08 |
上映時間 | 102分 |
見た感想
ほーん、そんなに悪くないやん
話は悪くないんやけど俳優陣の「声」が結構個性があるのでわかりやすくキャラクターよりも「俳優がアテレコしてる」感が目立って、ちょいちょい集中できなかった
そういった本業以外の業種をつ連れてくる辺りはジブリを意識してるのか?
シナリオ面は自分に自信のない少女の成長なんやが序盤のドジっ子属性がそのシーン以外では使われず、何の意味があったのかよくわからんかったかな
魔法と出会ってからはぐいぐい話が進み、見ていて楽しめた
ただ、話の持って行き方と言うか、全ての魔法を解除するってラストのシーンが盛り上がりに欠けたかな
エンディングっぽくなかったと言うか
悪くはなかったけど物足りないかな
#メアリと魔女
生成AIの感想
『メアリと魔女の花』は、2017年に公開されたファンタジーアニメ映画で、スタジオポノックの第一作目として注目を集めました。米林宏昌監督が手掛けた本作は、魔法と冒険の要素を詰め込んだ作品で、美しいアニメーションと幻想的な世界観が魅力です。この映画の最大の特徴は、色彩豊かで躍動感のある映像美です。魔法の花「夜間飛行」によってメアリが魔法の力を手に入れ、魔法学校へと誘われる展開はワクワクさせられます。特に空を飛ぶシーンや魔法の表現が素晴らしく、観ているだけで楽しめる映像体験になっています。また、メアリの成長物語としても良く描かれており、彼女が困難に立ち向かいながら自分の力で未来を切り開こうとする姿に共感できます。
一方で、ストーリーの展開が比較的シンプルで、もう少し深みがあればさらに印象的な作品になったかもしれません。ジブリ映画との比較もされがちですが、本作独自の魅力は確かに存在します。
私の評価としては、5点満点中**4点**です。視覚的な美しさや冒険の楽しさは十分に味わえますが、ストーリーの奥行きがもう少しあればさらに心に残る作品になったかもしれません。それでも、ファンタジー好きにはおすすめの映画です。
Twitter(X)やってます
Tweets by netflix_rank5
見た映像作品のランキング
今まで見た事のある575件の映像作品で絶対に面白い作品をリスト化。
↓↓こちらをクリック↓↓
youtube
あらすじ
好奇心旺盛な少女が、森の中で7年に1度しか咲かないという不思議な花を見つける。魔女の国から盗み出されたというその花の力によって、少女はひと晩だけ魔法が使えるようになる。そしてホウキにまたがって空を飛び、魔女の大学にたどり着く。