稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

タグ機能を使ったPHPの分岐WordPress

投稿日:2016年5月14日 更新日:

ワードプレスでタグを使った分岐に関するやり方をご紹介させて頂きます。

はじめに

PHPを使ったカテゴリーでの分岐方法は沢山情報として出てくるのにタグ機能の分岐に関する情報が圧倒的に少なかったので分かりやすくご紹介させて頂きます。

注意事項

PHPなので、必ず事前にテストを行ってから本アップするようにしましょう。

タグをつかったPHPの分岐

条件としては

特定のタグを選択している場合に特定の情報を表示させたい

タグの種類

  1. aplan
  2. bplan
  3. cplan

こんな事をしたい

aplanのタグを選択している場合は「このプランは高額なプランです」と言う文字を表示させたい

実際のタグ


<?php if(has_tag('aplan')): ?>


このプランは高額なプランです

<?php endif; ?>

こんな感じです。

tagtest1

複数で表示させたい場合

では複数の場合の書き方を先ほどの条件と合わせてご紹介させて頂きます。

条件としては

特定のいずれかのタグを選択している場合に特定の情報を表示させたい

タグの種類

  1. aplan
  2. bplan
  3. cplan

こんな事をしたい

bplanとcplanいずれかのタグを選択している場合は「このプランはリーズナブルなプランです」と言う文字を表示させたい

実際のタグ


<?php if(has_tag('aplan')): ?>


このプランは高額なプランです


<?php elseif(has_tag(array('bplan','cplan'))): ?>


このプランはリーズナブルなプランです


<?php endif; ?>

こんな感じです。

tagtest2

こうする事でaplanのタグを選択している場合と、bplanやcplanを選択している場合とで表示のされ方が変わりました。

以上でタグ機能を使ったPHPの分岐WordPressの説明を終了いたします。

さいごに

意外と使われていない?

タグって色々なブログを拝見したところ、正直な話使っている人って非常に少ないですよね笑

また、もし使っていたとしても使い方を間違えている人が多い印象を受けました。間違っている人の多くはそのタグをクリックしても1記事して出てこないと言うその記事専用のタグみたいな感じの使い方をしている人です。

タグに関してはカテゴリーとは違うベクトルのカテゴリーって使い方が良いので、この辺りはまた別の機会にご紹介させて頂きます。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

らくらくメルカリ便を利用する方法

メルカリでは発送者の情報を隠しておけるのが最大のポイントですね 関連記事: ECのショッピングカートシステム比較 大型らくらくメルカリ便の登録から発送までの流れ メルカリの出品から発送までの流れ カス …

ワードプレスの管理画面でチェックできるアクセス解析

今まで使っていたアクセス解析がデータが蓄積されていくタイプなので、少し重いなと感じるようになりました。そこで見つけた簡単に導入する事が出来るGoogle Analyticsと連携が出来るプラグインを発 …

画像を特定のサイズで表示させる方法WordPress

カスタムフィールドで登録した画像を指定のサイズで表示させる方法をご紹介いたします。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフィールドを使って計算 WordP …

JetpackのWP.me 短縮 URL

ブログ記事を紹介する時、長いURLをコピペするのが面倒な人もいらっしゃるでしょう。そんな人の為の機能です。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 PDFファイルの作 …

ECキューブで販売する為の最低限の設定その2

その1が終わったら次のこの2を見て下さいね。 関連記事: ECキューブに商品登録する時はCSVを使おう 【EC-CUBE】管理画面に色々な箇所のファイルを呼び出す方法 ネスタリゾートを100%遊びたい …