稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

データベース接続確立エラーの解消法

投稿日:

ワードプレスにアクセスすると真っ白の背景にデータベース接続確立エラーと言う文字が出た時の対処法です。

はじめに

ある日ブログにアクセスするとデータベース接続確立エラーと出てログインも出来なくなる症状が現れました。そんな場合の対処法をご紹介させて頂きます。

注意事項

データベースのパスワードとFTPにアクセスできるようにしておきましょう

ワードプレスでデータベース接続確立エラー

db-1

ブログにアクセスするとデータベース接続確立エラーと出ました。ワードプレスではたまにこういった症状が出ている人がいるらしく、検索すると対処法が色々と出てきました。

原因は?

データベース接続確立エラーと出る主な原因はデータベースのパスワードとワードプレスのインストールした際のパスワードが異なるケースです。

そこで情報を統一することで表示されるようになりますのでご安心ください。

FTPでファイルを確認

まず、ワードプレスをインストールした際のパスワードを用意して下さい。

FTPにアクセスして

wp-config.php

を探し、その中の

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', '○○○');

○○○の部分をデータベースと同じパスワードにしてアップロードすると解決します。

アップロードが出来ない人へ

ファイルをアップロードしようとすると

db-3

 

このようにFFFTPエラーと表示された方もいらっしゃるかと思います。その場合はある簡単な方法でアップロードする事ができます。

ファイル名を変える

一旦wp-config.phpと言うファイル名から1wp-config.phpとファイル名を変えます。

db-4

するとそのファイルはアップロード出ますので同じ階層にアップロードします。

db-5

その後、元々あったwp-config.phpwp-config.phpに変更し、1wp-config.phpのファイル名をwp-config.phpにする事で差し替えが完了します。

これでワードプレスで作ったブログが表示されるはずです。

さいごに

とりあえず検索すると解決する

ワードプレスの場合は使用している人口が圧倒的に多いのでちょっと検索するとエラー関係は解決できる事が多いですね。

私の場合、データベース接続確立エラーと出たブログはそこまで重要性がないブログだったので特に急がなかったのですが調べると解決方法がすぐに出てきました。

今回はヘテムルサーバーがphpのバージョンを終了するとのことだったんで急遽何かしら変更した事が影響したのかもしれませんが、原因は正直わかりませんね。

後はサーバー側のバージョンアップとか、設定変更とかでも影響があるのでレンタルサーバーを利用するのであれば仕方がないかもしれませんね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

FFFTPの設定

FFFTPの設定はサーバーをレンタルする毎にしなければいけません。設定自体は特別必要な知識や技術はなく非常に簡単ですので今回で覚えておくと捗ります。 関連記事: iPhoneで独自ドメインのメール設定 …

クリックポストのラベル印刷や領収証について

クリックポストを初めて使う方は不安だと思いますので、こちらの記事を参考にして頂ければと思います。 関連記事: Custom Field Suiteの表示と分岐 Gmailを使ったメールの振り分け方法 …

ワードプレスのシンプルな営業日カレンダーBiz Calendar

店舗経営しているなら見ている人の為に一目でわかる営業日カレンダーって欲しいですよね。 関連記事: ワードプレスのメンテナンスモード カスタムフィールドを簡単に導入出来るAdvanced Custom …

カスタムメニューのナビゲーションラベル文字化け

カスタムメニューを利用しようとしたら文字化けで使えなかった件 関連記事: シーサーブログにメニューを作る方法 ECキューブで販売する為の最低限の設定その2 左上に出る「〇が次の許可を求めています」を消 …

ワードプレスでお問い合わせを作る。Contact Form 7

ホームページの制作やブログの制作で必ず必要なのがお問い合わせフォームの設置です。ワードプレスのプラグインには簡単に設定できるContact Form 7がございます。 関連記事: PDFファイルの作り …