期待値が高い分、内容はふつー
作品名 | AICO Incarnation |
---|---|
評価 | ★★★☆☆ |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
上映日 | 2018-03-09 |
上映時間 | 全12話 1話 30分 |
見た感想
ぬるぬる系アニメ
個人的にはネットフリックス作品ってところで期待値は結構高く、絵も好みだったのですが、内容は、まぁ普通な感じのアニメ作品でした。
人工生命体がバグって人間が住めなくなった町があり、人工生命体が日本の主要な財産になっていることから、破壊するわけにもいかず・・・
ってところの前提があって、その人工生命体がバグった原因の女の子が主人公です。
ただなー、見てても感情の起伏が中途半端なので監督が悪いとしか言いようがない笑
もう少し手を加えたら間違いなく★4はいってたかな
#AICOIncarnation
生成AIの感想
『AICO Incarnation』は、2018年にNetflixで配信されたアニメで、ボンズが制作を担当しました。このアニメは、近未来の日本を舞台に、人工生命体「バースト」によって引き起こされた大災害の謎を解明するために奮闘する少女・橘アイコの物語です。このアニメの魅力は、緊張感あふれるストーリー展開と、美しいアニメーションにあります。特に、バーストの謎を追い求める過程でのアクションシーンや、キャラクターたちの成長が見どころです。また、科学技術と人間の関係性について考えさせられるテーマも魅力の一つです。
個人的には、5点満点中4点をつけたいと思います。ストーリーの深さとキャラクターの魅力が高く評価できる作品です。
Twitter(X)やってます
Tweets by netflix_rank5
見た映像作品のランキング
今まで見た事のある499件の映像作品で絶対に面白い作品をリスト化。
↓↓こちらをクリック↓↓
youtube
あらすじ
2030年代後半を舞台にした“バイオSFアニメ”。 バイオテクノロジーが収束な発展を遂げた日本で、主人公の少女・橘アイコの戦いを描く。 2035年に発生した“バースト”と呼ばれる人口生体の研究中の大事故により、黒部峡谷一帯は暴走した人工生命体“マリグナント・マター”に侵蝕される。