稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

【EC-CUBE】ブロックで作成したtplファイルを呼び出す方法

投稿日:2018年9月8日 更新日:

EC-CUBEで管理画面からブロックを読み込む簡単な方法をご紹介いたします。

はじめに

EC-CUBEのブロックで作成したtplファイルを管理画面のコンテンツ内に表示させる方法をご紹介いたします。

注意事項

私の使用しているバージョンは2.12です

とりまphpから

<!--{include file=`$smarty.const.TEMPLATE_REALDIR`frontparts/bloc/〇〇〇.tpl}-->

このコードを使う事でブロックで作成したtplの情報を取得する事が出来ます。

さいごに

tpl読み込みは捗る

EC-CUBEのブロックを作って、そこの情報をそのまま表示させたいなと思った時に見つけた情報です。
とりあえずこれを覚えておけばブロックで作成した情報は表示できるので嬉しいな

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワードプレスで503が出た時チェックしたいところ

ワードプレスをインストールしているさくらサーバーである日急に503が出たのでどうすれば元に戻ったのかご紹介いたします。 関連記事: EC CUBEでSSLページのみに表示させる方法 一つのプラグインで …

no image

WEBフォントはcss3で簡単に使えた

WEBフォントを使って好きなフォントをWEB上に公開しよう 関連記事: tinymce advancedで絵文字もフォントサイズも可能に 本当のアクセス解析じゃなかった・・・リファラスパム編 足底筋膜 …

Shopifyペイメントの設定とチャージバック

Shopifyペイメントの設定は簡単ですが 関連記事: shopifyの送料設定は素晴らしい shopifyでスタッフを追加する 【ゆうちょ】アリエクのアフィリエイト報酬を受け取りました ECのショッ …

shopifyとネクストエンジンの在庫連携方法

shopifyとネクストエンジンの在庫を連携させる方法について 関連記事: Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 【無料】ECCUBE4でネクストエンジンと連携させる ネクストエン …

アフィリエイトの審査に落ちた方へ

リンクシェアって審査が厳しいですよね 関連記事: Googleアドセンスから警告がきました Yahoo!メールを複数取得する方法 A8の登録方法について インフォトップの登録方法