稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

リプリー

投稿日:

愛と富を渇望する青年が自ら招く悲劇的な運命をミステリアスに描き出す


画像出典:スターチャンネル

作品名 リプリー
評価 ★★★☆☆
公式サイト 公式サイトはこちら
上映日 2000-08-05
上映時間 140分

見た感想

結局リプリーは誰なのか

序盤は謙虚な青年がどうなっていくのかを気にしていたら
ボートの上で殺人を犯してしまい、そこからいろいろと急展開をしていく

金持ちの息子を故郷に連れて帰るというミッションから
その息子に取り入るが恋心を悟られ嫌悪されと言う流れがいかにもアメリカな感じがして好き

完全犯罪をしようと試みるオペラ会場翌日のカフェでの出来事も生きているように見せかけるために他の女性とデートしていた事にするという機転をきかせたのが面白かったね

証明写真がイタリア人からしたらアメリカ人を見極められないという伏線も
例の指輪の存在や息子のサインなどわかりやすく回収するところがにやにや出来て面白かった

ただ、最後になるにつれ主人公がどうなっていくのか不安になり
結局一人になる事を選んだ

面白かった

#リプリー

生成AIの感想

『リプリー』(原題: *The Talented Mr. Ripley*)は、1999年公開の心理サスペンス映画で、パトリシア・ハイスミスの小説『太陽がいっぱい』を原作としています。この作品は、偽りのアイデンティティを持ち、巧妙に人々を欺いて生きる主人公トム・リプリーの危うくも魅力的な人生を描いています。

この映画の魅力は、美しいイタリアの風景とともに、リプリーの心理描写が緻密に描かれている点にあります。マット・デイモンが演じるリプリーの不穏なカリスマ性が、観客を彼の世界へと引き込みます。また、ジュード・ロウやグウィネス・パルトローなど、豪華なキャストの演技が作品の深みを増しており、サスペンスとドラマのバランスが見事です。一方で、物語の展開がじっくり進むため、テンポがゆっくりに感じる場面もあるかもしれませんが、それが作品の緊張感を高める要素になっています。

私の評価としては、5点満点中**4.5点**です。心理的な緊張感と映像美、キャストの演技が素晴らしいですが、観る人によっては主人公の行動に共感できない部分があるかもしれません。それでも、巧妙なストーリーとキャラクターの複雑な感情が絡み合う、非常に見応えのある作品だと思います。

Twitter(X)やってます

見た映像作品のランキング

今まで見た事のある588件の映像作品で絶対に面白い作品をリスト化。
↓↓こちらをクリック↓↓

絶対面白い作品はこちら

あらすじ

1958年、ニューヨーク。貧乏青年・リプリーは、仕事で訪れたパーティで知りあった富豪から息子・ディッキーを連れ戻してほしいと頼まれる。さっそくナポリに飛び、身分を偽ってディッキーに近づいたリプリーだったが、次第に彼の奔放な魅力に惹かれ始める。

wikiはこちら

-
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【webnode】無料でGoogleアナリティクスコードを埋め込む方法

webnodeではGoogleアナリティクスを無料プランでもご利用頂けます。 関連記事: ブログに地図を貼り付ける方法 ヤフオクで商品が売れてからキャンセルする方法 Jetpackのパブリサイズ共有 …

Contact Form 7のエラー項目を分かりやすく方法

Contact Form 7を利用している方でエラー項目をよりわかりやすくさせる方法をご紹介いたします 関連記事: スマホ画面の一番下にふわっとコンテンツを表示させる方法 スマホ画面の下にPC切り替え …

ロボットが資産運用 WealthNaviの申込み方法

最近流行りのロボットに任せる資産運用でWealthNaviを試してみました 関連記事: ロボットが資産運用 THEO[テオ]の申込み方法

Edgeで保存されたデータを削除する方法

IEから引き続きEdgeでも相変わらずですわ 関連記事: 自動相互リンクの作り方 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 tinymce advancedで絵文字もフォントサイズも可 …

ワードプレスの記事やカテゴリなどの各IDを調べる方法

ワードプレスには記事やカテゴリ、タグなどそれぞれIDがございます。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 ワードプレスの分岐topページのみやその他表示 【EC-C …