稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

ワードプレスで503が出た時チェックしたいところ

投稿日:2016年4月9日 更新日:

ワードプレスをインストールしているさくらサーバーである日急に503が出たのでどうすれば元に戻ったのかご紹介いたします。

はじめに

クライアントからホームページが見れないとの連絡を頂き、確認したところ503エラーが発生していました。

過去にも503エラーが出た時はかなり面倒な事になっていました。

サクラサーバーで503が出たと思ったら原因が凄かった件

但し、今回はここまで面倒な事ではなく本当に簡単な内容だったので安心しました。

注意事項

何故このような事が起きたのか原因はわからないので誰か教えて欲しいです。

ホームページが見れません!

ホームページが見れなくなっていますとクライアント様から連絡を頂きまして、確認したところ

503

Internal Server Error・・・503エラーかいな

おいおい、なんじゃこりゃ!と言う事で管理画面にアクセスしても同様にInternal Server Errorと表示されていました。

そこで、htaccessを見てみると驚愕しました

原因はhtaccessでした

さくらサーバーの場合、「www/」の中にある.htaccessを開いてみると

5031

このような表示になっていました。

ワードプレスの初心者やコピペデザイナーの方だとこれをパッと見ただけだとわかり難いですが一番最後の行に注目してみて下さい。

5032

通常であれば

# END WordPress

で終わっていなければいけませんが

# END WordPress
rdPress

となっていて、一番最後の行の「rdPress」に#が入っていないのでコメントアウトできていない事が原因だったようです。

対策としては「rdPress」を削除すると表示されるようになりました。

今回は本当に簡単な内容だったので安心しました。

さいごに

エラー時に最初にチェックする場所

とにかく503エラーが出たらまずチェックする場所がhtaccessだと言うことが今回分かりました。

なぜhtaccessの書き換えが起きたのか、原因がわからないのが正直怖いですね。現在30以上のホームページをワードプレスで運営しておりますが、勝手にhtaccessの書き換えが起きるのは同じサーバーだけなのです。

もしかしたら書き換えではなくhtaccessが消えたため、ワードプレス側で自動的に生成したらおかしくなっていたと考えるのも良いかもしれませんね。

ただ、どちらにしても原因がわからず、ググってみても私と同じような症状が起きている人もいらっしゃらないのでなんだか不安です。

わかる方や同じような症状が起きている方がいらっしゃれば連絡頂けると嬉しいです

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドメインの申込み方法【サクラインターネット】

今回はオリジナルのドメインを取得する方法です。前回、サクラインターネットにてサーバーをお申込みした方向けの内容となっております。 関連記事: Gmailの取得方法 サーバーの申込み方法【サクラインター …

AddQuicktagで投稿エディタに良く使うものを入れる方法

ワードプレスでは投稿エディタ色々とカスタマイズできますが、AddQuicktagと言うプラグインを使う事でさらに自分好みにする事が出来ます。 関連記事: 管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrus …

floatはもう古いinline-block最強

レスポンシブデザインが当たり前になってきている中、横並びのデザインは何を使う? 関連記事: wp-block-library-cssを削除する方法 足底筋膜炎を2週間で改善させた方法 シーサーブログに …

PHPで複利計算の方法

PHPの問題で複利計算の出題があったがわからなかったので 関連記事: カスタムフィールドを使って計算 WordPress PHPでechoとprintの違いについて カスタムフィールドで画像を出力する …

ワードプレスに目次を簡単に入れるTable of Contents Plus

今までタグを手打ちしていたのですが、やっとこさおさらば出来そうです。 関連記事: ネスタリゾートを100%遊びたい人へ【宿泊あり】 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 ワードプレ …