稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

【画像あり】XAMPPを使ってPHPの動作確認方法

投稿日:2018年6月2日 更新日:

PHPの動作確認をするのにXAMPPは絶対に必要です。

はじめに

これからPHPを勉強する人にとってXAMPPは無料で知識を深める事が出来る為のツールとして絶対に必要です。
今回はXAMPPを使ってPHPの動作確認をしていきたいと思います。

注意事項

バージョンによって違うかもしれません。ただ、基本的には同じやと思います。

XAMPPを起動させる

まずはXAMPPを起動させ、Apacheの右側にある「Start」ボタンをクリックします。

緑色になったら環境は整いました。

PHPを書いてみよう

次は早速PHPを書いてみます。
クッソベタなコードではありますが

<?php echo "Hello World!"; ?>

よくあるHello World!を出力するコードになります。これをテキストエディタで保存します。
この時、保存形式を.txtではなく、.phpにしておきます。

動作確認をしてみよう

先ほど作ったHello World!のファイルをhello.phpにして以下の場所にアップロードします。

C/xampp/htdocs

そして、次にこのファイルが問題なく動くか確認します。

http://localhost/hello.php

こちらにアクセスすると

Hello World!

と表示されていれば問題なく動いております。
これでPHPの勉強する環境が整いました。

以上で【画像あり】XAMPPを使ってPHPの動作確認方法の説明を終了致します。

さいごに

使用確認がとれれば後は勉強

htmlはぶっちゃけ無料で使える環境が多く、勉強しやすいですがPHPを無料で使える環境はなかった気がします。
PHPのエラーが起きればサーバーにダメージ与えるし、そんなもんですよね
なのでローカルで確認が出来る環境はやっぱり素晴らしいと思います。
とにかく勉強をして、知識を深めて、毎日触れる事が重要ですよね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ECCUBE4をXサーバーにインストールしてみた

ECCUBE4系へバージョンアップできるかどうか実験中 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 ワードプレスの分岐topページのみやその他表示 【EC-CUBE】管理 …

カスタムフィールドでチェックを入れた記事のみ表示

ワードプレスではカスタムフィールドを使う事で特定の記事のみ表示させる方法もございます。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 Custom Field Suiteの …

shopifyのメール設定 ドメイン認証について

shopifyのメール設定の方法やドメイン認証について 関連記事: Xサーバードメインとshopifyの連携 ワードプレスで簡単にステップメールを使えるプラグインARGWA FREE Autoresp …

no image

カスタムフィールドを使ってリンク先のスクリーンショット画像を掲載させる方法

ワードプレスにはスクリーンショットをキャプチャして画像にするプラグインは出ていますが・・・。 関連記事: カスタムフィールドを使って計算 WordPress カスタムフィールドで画像を出力する時のヒン …

Contact Form 7で確認用メールアドレスを作ってみた

Contact Form 7ってメールアドレスの確認用って作れないの?と言う質問を頂きました。 関連記事: 海外からの迷惑メールを驚くほどブロック【Contact Form 7】 【WordPress …