稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

shopifyでプランの選択をしてみた

投稿日:2023年11月18日 更新日:

shopifyへの申し込みを本格的にしてみました。

はじめに

shopifyで有料プランに申し込みをしてみました。

過去にshopify関係の記事を書かせて頂きました。

注意事項

プランの内容や金額は申し込み時期によって異なる場合があります

有料プランに申し込みしてみた

プランを選択をクリック

各プランがありますが最初はとりあえずベーシックプランで良いと思います。
ある程度売る為の導線が出来ている場合はスタンダード以上でも良いかもしれません。

請求サイクルを選択します。
ある程度長く利用するつもりなので年次で申し込みしました。

住所とカードの情報を入力して、登録をクリックします。

POSに申し込みするかどうか聞いてくるので右上の「いいえ、大丈夫です」で問題ありません

以上でshopifyのプラン選択が終了です。

請求されましたが300ドルとドル表記でした。

さいごに

やっぱ外資なので分かりにくい

shopifyは外資なので価格帯に関して少しわかりにくいですね。
後は実際に色々と請求が来てからでないとどれくらいの手数料が取られるのかピンとこないね

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さくらサーバのMySQL5.〇からMySQL5.7へ移行

さくらサーバを利用しているのですがMySQL5.7へ移行してほしいと連絡があったので試してみました。 関連記事: Yahoo地図に掲載する方法 データベース接続確立エラーの解消法 FC2ショッピングカ …

管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrust Form

ワードプレス内でお問合せフォームからのメールの内容を確認出来るプラグインがございます。 関連記事: エックスサーバーからさくらサーバーにドメインを移管してみた カスタムフィールドを簡単に導入出来るAd …

おすすめのフリマアプリを評価付きでご紹介

フリマサイトって色々とあるけど何がどう違うのか?どのサイトが売れるのか?おすすめのフリマアプリはどこ?など、そういった違いについてご紹介させていただきます。 関連記事: 関西万博2025で予約必要なパ …

Contact Form 7のエラー項目を分かりやすく方法

Contact Form 7を利用している方でエラー項目をよりわかりやすくさせる方法をご紹介いたします 関連記事: スマホ画面の一番下にふわっとコンテンツを表示させる方法 スマホ画面の下にPC切り替え …

カスタムフィールドを全ページに表示させる方法

カスタムフィールドって特定のページにしか表示出来ない物だと思っていましたが、全ページに反映する方法を見つけました。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフ …